かっこいいねー
2012年6月25日
百合の時期になりました。これからさまざまな百合が咲き出しますね。そしてクレマチス、去年苗で買ったときはどうなることやら・・・と思いましたが、環境にも慣れたのか今年はこんな感じ。来年がもっと楽しみ。
「逆境の時こそ、生きざまのみせどころ」
男、小久保選手かっこいいねー。若いもんが言うと、「何をー」と思うけどこの年齢で言われると、やっぱりね!さすが!って思っちゃう。
こういう言葉が出てくるぐらいだから、今までもたくさんの怪我を抱えて、乗り切ってきたし大記録も成し得たんだなーと思います。
でもね、でもね、こういう記録を作った陰にはやっぱり奥さんのおかげありですよ。
「大事なものは見えないところにある」って相田みつおさんも言うじゃないですか・・・。
ひとりの力だけじゃないんですねー、何事も。
日ハムもロッテと1ゲーム差になりました。
頑張れ!!!
ガンバです!
2012年6月21日
アルケミラモリス、好きな花のひとつです。切花にして花瓶に生けても、長持ちして爽やかな色合いですね。
そして退屈そうなさくら。お散歩担当のつれあいさんは忙しく、さくらにとって大好きな散歩にもなかなか行けず、ただ寝るだけ。あーその時間を私におくれ・・・。「散歩に連れてってくれる方、大募集!」とポスターにして貼っておこうかなー。
お客さんの疲労度も何やらピークで、ご飯の減る量も少なくなってきたし、というかだんだんご飯を食べに来ないお客さんも出てきて(お風呂に入って、1杯飲んでそのまま夢の世界)、お掃除担当のパートさんが言うには、部屋のゴミ箱の中もドリンクの瓶が増えてきたよう。
みんなお疲れ・・・。
しっかり食べて、よく寝て、頑張りましょう!
疲れは現場で怪我のもと、ご安全に!!!
いろいろあった1週間
2012年6月16日
薄紫色の花が盛りです。昨日は予報が外れてお天気がよく、まさに「お花が笑った?、お花が笑った?」という感じ。
今週は激動の1週間でしたね。大阪ミナミの通り魔事件(死にたいなら、一人でどうぞ・・・)から始まり、聖子ちゃんの歯医者さんとの再々婚(一人のほうが楽なのに、やっぱり老後が心配なのかなー)、生レバー禁止(私は食べないのでそれほど・・・)、そして昨日の高橋容疑者逮捕(通報者の懸賞金はいくらかな?)、消費増税3党合意、大間原発再開決定(どうなるんだろう?どっちも不安要素いっぱい)のニュースなど。
私も激動の1週間を終え、「ふー」って感じ。まだまだ続きますが。
おかげ様でというか、ほんと一緒に働いてくれるパートさんに恵まれていて、助けてもらって感謝、感謝です。
みんなお互い、年も近かったり、仲もよくてチームワークばっちり!
忙しいのは続きますが、お互い体をいたわりながら、頑張りますよ!!!
それにしても太平洋側の気温が低く、沖縄からきているお客さんに申し訳ない感じです・・・。
早く夏らしい天気にならないかなー。
うれしかった
2012年6月10日
ブログに載せる用に写真だけは撮っていたのですが、文章の方が怠けてまして・・・。
お天気が悪いなりに植物の方は、健気に花を咲かせています。北海道は今からがいい季節ですね。
「山吹」は好きな樹木で、そのまんま花の色が木の名前。黄色とオレンジの中間の色。名前もいい!
そして最後の葉書はご存知、Aさんからの絵手紙です。去年自転車で北海道を旅行したあのAさん。
いつもふいに送ってくれるんです。そのさり気なさがうれしくて・・・。
時間をさいて、丁寧に絵を描いて色づけして、あったかい文章を書いて下さって、最後にポストまで行って投函。
ハガキというプレゼントは、何よりも重みがあって、心にすとーんと沁みてきます。
とっても癒されたプレゼントでした。
Aさん、いつもありがとうございます。
感謝いたします。