1月、終了!
2017年1月31日
今日で1月も終わりです。
何と早いこと・・・。
去年の春から家を手伝っていた息子が、4月から札幌の調理学校へ行くことが決まり
そわそわと一人暮らしの準備が始まりました。
娘が卒業していたこともあり、入学金は免除!(ラッキー)
ですが、アパート代は娘の時とはいくらか高くなったような気がします。
やはり東豊線は人気なのかなー。
家電や生活用品も揃えたりで、気ぜわしい感じ・・・。
学校へ行って、うちで使えるレシピを覚えてもらわなければ!
投資です。
大雪の朝
2017年1月19日
吹雪です・・・。
一気に28センチの積雪。苫小牧にしては大雪です。
さっそく雪がやんだのを見て、ボランティアへレッツゴー!(つれあいさんを助っ人に)
2人でやると早い、早い。
氷道の上に降ったもんだから、ツルツル路面で車もスリップ続出。
事故も多かったのではないのかなー。
年賀状、当選発表!
2017年1月17日
今年の年賀状の当選発表がありましたね。
皆さんはいかがでしたか?
1等は100万本に1本、2等は1万本に1本。
当たる訳ない・・・。
よし!3等の切手シートねらいで見てみると(ちなみに45・51)です。
やった!!!何と家族全部で探すと10枚も該当する年賀状がありました。
いつもは3、4枚なのに、今年はいいことがあるかな?
今年の切手シートは例年よりずっとお洒落なデザインです・・・。
歌会始
2017年1月14日
今週行われた歌会始の入選作。
17才のみずみずしい句でした。
・野原なら まっすぐ走ってゆけるのに 満員電車で見つけた背中
・夏野菜 今しか出せない色がある 僕には出せない茄子の紫
いいね・・・。
寒波
2017年1月12日
さ む い・・・。
道路、ツルツル。
大相撲が楽しみ
2017年1月8日
デーモン閣下の言っていた戦国時代がやって来るのか楽しみです。
小兵の「宇良」に「石浦」。うらうらが暴れだすか・・・。
おまけに旭川出身の旭大星関にも頑張って欲しいし、待遠しい場所ですよ!
「笑点」もおもしろいしなー・・・。録画しようっと
新年あけましておめでとうございます
2017年1月6日
穏やかな年末・年始でおかげ様でゆっくりと過ごすことができました。
「放牧」し過ぎて、お腹まわりが何やら危ない感じ。
これは仕事に励むしかないでしょう!
プライベートのお琴も、早速15日・22日とグループホームで演奏することになってます。(1か所は母の所)
月並みですが、健康に気をつけて無理せず充実した生活を!と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。