北上荘|女将の独り言

看板犬”あさひ”ライブ中継

女将の独り言-ブログ-

「はっと」してgood!

知ってます?「はっと」という食べ物を。お義父さん・お義母さんのふるさと宮城県登米名物なんです。こうやって製品になったものは初めて作ったのですが、本当は小麦粉を練ったものを「ぽとんぽとん」と平たくした形にして、汁の中に落としていくんです。そうそう「すいとん」ですね。宮城では「はっと」というのだそうです。この度は大根・人参・鳥モモ・油麸(これも登米名物)に長ネギを入れて作ってみました。美味しい!(自画自賛・・・)昔は飽食の時代ではなかったので、農家では「はっと」がご馳走だったのかな?こういう味はこの年になると、すごーく美味しく感じます。

時々新聞で見つける、「俳句・短歌」のコーナー。

「口からはもう無理だねと医師は言う アイスひとくち母にあげたし」

何だか胸がキューンとなってしまいました・・・。

あらあら、予報どおりの雪が降ってきました。なごり雪かなー・・・。

コメント

コメントを書き込む場合には、下のボックスにご記入下さい。

名前 (必須)

メールアドレス (必須)

ウェブサイト

コメント

4 コメント
  1. アルキメデス 2月 23, 2012 3:02 PM

    平家の落人集落として知られる福島県奥会津の桧枝岐村に「はっとう」という食べ物があります。
    蕎麦粉でできたものですが、これが泣けるほど美味い!!
    尾瀬の名物でもあります。
    殿様は、これを藩から持ち出すことを禁止しました。

    つまり御法度!
    ここから「はっとう」が命名されました。

    「はっと」もきっとその流れにあるのだと思います。

  2. admin 2月 24, 2012 9:02 AM

    アルキメデス様
    そうなんだー。名前の由来がわかりました!きっとそこからでしょうね。東北の名物なんだ。
    あの素朴な美味しさはいいよね・・・。 女将

  3. しろくま将軍 2月 25, 2012 3:00 AM

    父の実家が今の一関市(平成の大合併)の大東町で田舎に行くと具のいっぱい入った「はっと汁」をごちそうになりました。
    特に「はっと」をつまんでいれるためか「つめりばっと」とか呼んでいました。

    これが我が家の子供たちにも大うけでたまに実家で作って食べます。
    ただし、ハットは前の日から仕込んで寝かせなければならず2日がかりで作ってあっという間に胃袋へ(^^ゞ

    美味しいっすよね!!

    しかも油麩・・・万能の食材でいい出汁がでるのよねぇ?

    腹減ったぁ?(>_<)

  4. admin 2月 25, 2012 10:55 AM

    しろくま将軍様
    お久しぶりです。
    ここにも「はっと」を知る方がいるとはうれしい限りです。
    油麸は欠かせない食材ですよね。
    お義母さん曰く、麦粉を練ってちぎりながら汁に入れるので、その時の気合が
    「はっと!はっと!」と言うところからきているという説。
    どうなんでしょう?
    美味しければいいか・・・。 女将